埼玉県さいたま市周辺に設立予定
info@dekideki.jp

情報

障害児・者を支える法律

1. 必要な法律を知って下さい 市区町村窓口や学校、福祉施設等に相談する際、法律を知っていると有効な話し合いがおこなえます。 1-1. 障害者基本法 目的:障害の有無にかかわらず、全ての国民が、障害の有無によって分け隔て…
続きを読む

児童の手当と障害者手帳

1. 児童に関する手当 必要に応じて手当を受けたり、手帳の交付申請が可能です。 手当の種類 児童手当 児童扶養手当 特別児童扶養手当 障害児福祉手当 1-1. 児童手当 対象:中学校卒業まで。 支給額(月額) 3歳未満:…
続きを読む

いじめの原因や対応を知る

いじめを警察に相談・通報した件数は1,229件あります ※平成30年度の文部科学省調査より 大人の皆さんなら実感できると思いますが、いじめは学校生活で常に隣り合わせています。令和元年公表「平成30年度調査結果」の認知件数…
続きを読む

不登校の原因 現状や対応を知る

不登校は、誰にでも起こりうる身近なことです 小中学校の不登校者数は、令和元年公表「平成30年度調査結果」において164,528人、全児童生徒の1.7%となっています。 当事者を「無理に登校させること」が好ましくないのは、…
続きを読む

進路相談 各学校の特徴や保護者の役割り

多くはないが、高校以外の選択肢がある 義務教育後の進路に関して、大半の生徒が進学を選択し、そのほとんどが高等学校を占めています。 一方、高等専門学校や専修学校高等課程等へ進む生徒も存在し、各々が将来なりたい職業の基盤を学…
続きを読む

特別支援学級とは 進路状況や通級等との違い

一人ひとりの教育的ニーズに沿う 通級や特別支援学級等での学びは、平成19年4月施行の特別支援教育において推進するよう規定されています。 では一体、特別支援教育とは、どんな内容かご存知ですか。また何人くらいの児童生徒がそこ…
続きを読む

学校選択制 就学先・在籍校変更について

1. 学校選択制や就学先変更等 就学時の学校選択制とはどんな制度?就学前や在籍中に学校を変えたい時は、どう手続きを踏めば良いの? ここでは、それらの疑問を解決すべく「就学校指定のルール」や「学校の変更」に関する概要と、教…
続きを読む

幼稚園と保育園の違い 特徴や選び方を知る

幼稚園と保育園は知っている。認定こども園は最近よくみる 大半の子ども達にとって初めての通園・通所先は、幼稚園や保育園、認定こども園になるかと思います。 また、内閣府の政策の一つに「子ども子育て支援新制度」があり、幼児教育…
続きを読む

発達障害かも?疑う前に子どもの言動をチェック

1. 発達障害を疑う前にチックする点 子育て中の方は、お子さんの言動が気になって、発達障害を疑う場面があるかもしれません。 気になる言動が長期間続いている場合は、なんらかの要因があると考えるべきで、支援を必要としているか…
続きを読む